学生募集Admission
2018年度 GRM履修生選抜試験要項
Preliminary Examination (PE)
募集人数 | (春学期・秋学期実施を合わせて)15名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願資格 | 以下の(1)、(2)の要件をすべて満たす者。
|
||||||||||||
試験日程 |
|
||||||||||||
試験要項 出願書類 |
グローバル・スタディーズ研究科事務室、理工学研究科事務室、もしくは高等研(寧静館1F)にて印刷した冊子を配布します。 |
||||||||||||
受付場所 | 所属研究科により、提出先が異なるため注意してください。 | ||||||||||||
試験会場 | 同志社大学今出川校地で実施します。教室については、出願受付時に指示します。 | ||||||||||||
選考方法 | 出願書類、博士前期課程における授業科目の履修状況、筆記試験(論述)、口頭試問により、総合的に合否を判定します。 |
Qualifying Examination (QE)
QEは、博士後期課程に入学する前に受験しなければなりません(博士後期課程入学後は受験できません)。
本学の大学院研究科の入学試験を受験する予定で、本プログラムの履修継続を希望する者は、必ずGRM事務局にQE受験時期を確認してください。
募集人数 | (春学期・秋学期実施を合わせて)15名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願資格 | 以下の(1)~(3)の要件をすべて満たす者
|
||||||||||||
試験日程 |
|
||||||||||||
試験要項 出願書類 |
グローバル・スタディーズ研究科事務室、理工学研究科事務室、もしくは高等研(寧静館1F)にて印刷した冊子を配布します。 |
||||||||||||
受付場所 | 進学予定研究科により、提出先が異なるため注意してください。なお、出願する学生は、進学先予定の基幹・連携研究科事務室で、当該研究科の入学選抜試験に合格もしくは受験することが決まっている旨の証明を得てください。 | ||||||||||||
試験会場 | 同志社大学今出川校地で実施します。教室については、出願受付時に指示します。 | ||||||||||||
選考方法 | 出願書類、口頭試問により、総合的に合否を判定します。 |
(※1)基幹研究科・専攻
グローバル・スタディーズ研究科グローバル・スタディーズ専攻、理工学研究科情報工学専攻、理工学研究科電気電子工学専攻、理工学研究科機械工学専攻、理工学研究科応用化学専攻、理工学研究科数理環境科学専攻
(※2)連携研究科・専攻
神学研究科神学専攻、文学研究科哲学専攻、社会学研究科社会福祉学専攻、社会学研究科産業関係学専攻、法学研究科公法学専攻、経済学研究科理論経済学専攻、経済学研究科応用経済学専攻、商学研究科商学専攻、総合政策科学研究科総合政策科学専攻
(※3)連携研究科・専攻
神学研究科神学専攻、文学研究科哲学専攻、社会学研究科社会福祉学専攻、社会学研究科産業関係学専攻、法学研究科公法学専攻、経済学研究科経済政策専攻、商学研究科商学専攻、総合政策科学研究科総合政策科学専攻
以上の研究科・専攻の入学者選抜試験の情報は http://www.doshisha.ac.jp/admissions_graduate/ でご確認ください。
学生支援制度
GRM外国人留学生特別奨励金制度
本プログラムで学ぶ外国人留学生の経済的負担の軽減とキャリア形成を支援するため、希望者にはGRM外国人留学生特別奨励金を給付します。
■ 2019年4月以降の「GRM履修生特別奨励金」と「活動経費支援」について
対象学生 |
「グローバル・リソース・マネジメント」を履修し、次の要件を全て満たす者をGRM外国人留学生特別奨励金の給付対象者とします。
|
---|---|
給付金額 |
|
給付期間 |
|
給付申請 | GRM外国人留学生特別奨励金給付要項にしたがって申請・手続を行う。 |
その他の条件 |
本奨励金は、本プログラムの学修に専念するためのものです。 ただし、TA、RA等の業務・活動への対価としての報酬は、週あたり総時間数5時間まで受給可能です。 また、留学ビザの資格外活動許可に基づき、許可された時間内での就労・アルバイトによって収入を得ることができます。 ※本奨励金は、雑所得として課税対象となります。 詳細は、高等研究教育機構 高等研究教育課までお問い合わせください。 |
お問い合わせ先
同志社大学 高等研究教育院事務室
TEL: 075-251-3259
E-mail:ji-grmld@mail.doshisha.ac.jp